9/29,30『マッチケース製本』at saicoro (東京)

『マッチケース製本』
2013年にnakabanさんと一緒に制作した本、『十字路と燕』の製本
を教えます。ページをめくるとくりぬかれた丸い窓から覗く景色、
そして折り畳まれたページを開き辿りつく場所。
この製本はnakabanさんの絵と文章からイメージしたものですが、
今回は少しサイズを変えていろいろな紙でこの製本をみなさんにも
たのしんでいただけたらと考えています。
本文は折り畳んだページを束ねて表紙と一緒に平綴じし、表紙は
厚めの紙をぐるりとくるんで綴じ糸部分に挟み込みます。差し替え
ることはできないのですが、好きな紙のコレクションを綴じる
ことも、開いたページに写真などをを貼り付けたりドローイングの
本にも合うかなと思います。
糸は表に見えるので手染めの麻糸をご用意します。
いろいろな紙を用意しますので糸の色との組み合わせもたのしんで
つくっていただけたら。

持ちもの:筆記用具、カッター、カッターマット、はさみ、定規、
ヘラ、テフロンのヘラ、スクリューポンチ(お持ちの方)、重し、
針、目打ち

※ヘラ、テフロンのヘラ、針、目打ち、スクリューポンチはこちら
で用意がありますのでお持ちの方で大丈夫です。
※復習セット(表紙、本文の紙、麻糸)は1セット1,000円です。
事前にお申し込みをお願いします。

○日 程 2023年 9月29日(金)*残席1、30日(土)*満席
○時 間 13:00 – 17:00 (間にお茶の休憩があります)
○場 所 書肆サイコロ
○授業料 8,800円(材料費・税込)
○定 員 各8名
○申 込 下の申し込みフォームよりお申し込みください。
※参加希望日、お名前(複数人の場合はそれぞれのお名前)、
お電話番号を記入の上、お申し込みください。

workshopのお申し込み

Name*

Mail Address*

希望する日時等