1/24,25『making envelope』at saicoro (東京)

『making envelope』
封筒にはいろいろな形があります。
縦長の長形封筒、洋型には開くとダイヤの形になるダイヤ型、
両サイドに糊しろがあり封の部分が台形のものなど。
アメリカに暮らしていた祖母が日本に住む家族に宛てた手紙を
祖母の実家にあるのを見つけたのは亡くなって20年以上経って
からでした。祖母の筆跡の美しさに感動したのと、アメリカでの
日々の暮らしが綴られた家族の物語を読んでいるかのようで
その祖母の手紙をモチーフに作品を制作、祖母から曽祖母に
宛てた88通の手紙を元に型を24種類を取りました。
今回、その型から4-5種類を選んでいただき、いろいろな紙で
封筒をつくります。紙だけでなく製本用のクロスも用意します
ので布の封筒には製本用の麻糸での製本のステッチの施し方も
教えます。
これまで集めてきたヨーロッパやアジアの紙、フランスのクロス
などをご用意します。贈る相手のことを想いながらつくる封筒、
特別な日の贈りものにいかがでしょうか。

*復習分はいくつかご用意しますので当日、現金でのお支払いを
お願いします。紙は一枚500-700円、クロス(布)は900円です。

持ち物:筆記用具、カッター、カッターマット、はさみ、目打ち、
定規、ヘラ、テフロンのヘラ

○日 程 2025年1月24日(金), 25日(土)*満席
○時 間 13:00 – 17:00 (間にお茶の休憩があります)
○場 所 書肆サイコロ
○授業料 8,800円(材料費・税込)
○定 員 各8名
○申 込 下記の申し込みフォームより
*参加希望日、お名前(複数人の場合はそれぞれのお名前)、
お電話番号を記入の上、お申し込みください。

workshopのお申し込み

Name*

Mail Address*

希望する日時等