ベーシッククラス at 月ノ座 (京都)

全3回
第1回 紙に親しむ 
製本の基本道具の使い方 骨のヘラ(bonefolder)と
テフロンのヘラ(teflonfolder)を使って
紙の特性を知り、ヘラで紙を正しく折る練習
一枚の紙でつくる封筒と包み、家型のオブジェ

第2回 紙を折る
蛇腹折りの不思議な本(Jacob’s ladder book)
蛇腹の背に紙を交互に挟み込む蛇腹本(flag book)

第3回 糸綴じ
冊子製本
グラシン紙を折り畳んで袋状の真をつくり、
麻糸で綴じるファイル

*各回、復習セットあり(別売)

○日程
日曜クラス *残席4
1) 10月29日(日)
2) 12月10日(日)
3) 2月18日(日)

○時間 13時-17時00分(お茶とお菓子の時間も含みます)
○場所 月ノ座 白亜荘19号室 京都市左京区吉田二本松町4–6
岡崎から徒歩15分 百万遍から徒歩10分 バス停「近衛通」徒歩5分
○定員 各回5名
○受講料 30,000 円(学生 27,000 円)
○申込 お申し込みは村松 mikakomrmt@gmail.com まで。
折り返し詳細をご連絡します。